資金調達、借入、融資|横浜市港南区港南台の税理士事務所

         

横浜市港南区港南台の増田友幸税理士事務所

09065020509

【電話受付】9時~19時 ※土日祝休み

資金調達なら増田友幸税理士事務所に お任せください。

資金調達なら増田友幸税理士事務所に お任せください。


ごあいさつ

横浜市内で資金調達計画の立案ができる税理士事務所をお探しなら、是非、増田友幸税理士事務所までご連絡ください。
当事務所はクライアントの財務内容、キャッシュフロー等を把握して具体策を提案して、相談をしていくことが必要と考えます。
内容がよければ、銀行から借りてくださいとお願いされます。
そうした強い企業体質をつくることが安定的経営に必要であり、そのためのコンサルティング力がこれからの税理士事務所等には求められると考えています。
もっとも、これは、通常の、確定申告主体の税理士には難しいとされています。
結局、クライアントの事業をよくするには、売上・利益を上げる、キャッシュフローを改善する等の具体的施策と実行が必要になります。
実際の例として、当事務所はクライアントと同行して、商品の売り渡し先に同行して、遠方まで出向きます。これは業務斡旋とも言われます。
資金計画ですが、銀行借入や外部調達だけが重要ではありません。
当然ですが資産の早期資金化、借入以外の負債活用、その他貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、キャッシュフロー(CF)計算書全体で、各企業ごとに検討する必要があります。
そうでないと、企業体力に見合わない借入を銀行の言うままにしてしまい、返済が回らなくなり、自転車操業のような状態に陥る可能性もあります。
銀行の担当者は、ある程度経験がなければ、そこまで考えませんし、特に今の環境では、借りてもらえるなら多少無理でもくらいのことをしかねない状況にもあります。
その意味では、銀行の担当者が、信用できる人物かを見極めることも重要です。

元地元銀行員歴30年、法人融資や金融関係に関して豊富な知識がある税理士が、資金調達先、借入先に関する幅広いパイプを利用して貴社の資金調達のお手伝いをいたします。このパイプの太さは元銀行員ならではのものであり、増田友幸税理士事務所の強みでもあります。

また、会計修士としての知識も活かして、資金計画から管理会計、税務対策まで幅広くコンサルティングさせていただくことが可能です。
JR根岸線港南台駅から徒歩で約20分、神奈川中央交通「つつじヶ丘」バス停より徒歩3分のところに事務所を構えております。
お気軽にご相談ください。

所長紹介

資金調達について

初回ご相談は無料

起業・創業の資金調達

起業・創業の資金調達

創業融資の種類、公的補助金の活用、融資実行までの流れ、融資を受けるために抑えておきたいポイント、当税理士事務所の創業融資の強み、および支援サービス、報酬額など。

設備資金・運転資金などの資金調達

設備資金・運転資金などの資金調達

融資を受けるために必要な準備、融資までの流れ、当税理士事務所の設備資金・運転資金などの資金調達の強みなど。

 

資金調達で当事務所が選ばれる理由

30年間の銀行員としてのキャリア

わたしは元地元銀行員として30年間勤めてまいりました。起業・創業を考えている方、資金繰りをどうするか考えている方など、様々な方とお会いしてきました。売上をどうやってあげていくか、資金繰りをどうするかなど親身になって相談、アドバイスをしてきました。

ですので、法人融資や金融関係に関しては莫大な知識があります。それに加えて、資金調達先、借入先など、様々なパイプを持っています。このパイプの太さは元銀行員ならではのものです。

サービス

起業・創業支援

起業・創業支援

「自分の店を持ちたい」「事業で成功したい」という、起業・創業の夢の実現をお手伝い致します。創業計画の作成、資金調達、起業・創業後の経営サポートまで一貫して行っております。

事業計画

事業計画

業績管理体制の構築による黒字化体質への転換をご支援致します。設備資金・運転資金などの資金調達アドバイス、経営計画の策定サポートなど幅広く行っております。

管理会計

管理会計

システムの利用を通して、毎月、現状を分析し、打ち手を提案致します。
 
 

お知らせ

事業計画と資金計画(3)
事業計画と資金計画(2)
事業計画と資金計画(1)
パーキンソンの法則3(了)
パーキンソンの法則2
パーキンソンの法則

お知らせ

pagetop

pagetop